最新の講習会

会員限定 2025年11月11日
設備管理講習会(座学)

会員の皆様の知識・技術の向上を図るため、今年度も下記のとおり講習会を開催いたします。この機会に、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。

日時 2025年11月11日(火)
13時30分~16時45分[予定](受付時間:13時15分~)
場所 大成研修センター 4階研修室
名古屋市千種区今池4-3-23 大成今池ビル
※駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※お車でお越しの際は、各自の責任・ご負担において近隣のコインパーキングをご利用ください。
内容 第一部 「スマートビルの実現に向けた取り組みについて」
・スマートビルの業界動向および取り組み事例のご紹介
講師:アイテック阪急阪神株式会社 藪木僚介様
第二部 「建築物におけるカビ・チャタテムシ対策の最前線」
講師:セントラルトリニティ株式会社 大橋宣之様
定員 50名(先着順)
参加費 無料
申込方法 参加申込書に必要事項をご記入のうえ、10月31日(金)までに下記申込先へお申し込みください。
申込先 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536 FAX:052-265-7537
MAIL:aichibm@lilac.ocn.ne.jp


受講申請書のダウンロード [PDF]

2025年11月27日
2025年度 貯水槽清掃作業従事者研修

本研修は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律(以下 建築物衛生法)」における、建築物飲料水貯水槽清掃業(5号登録)の登録要件として定められた「貯水槽清掃作業従事者研修」として、建築物衛生法施行規則第28条の2に基づき、厚生労働大臣登録機関である、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会が開催するものです。

開催日時 2025年11月27日(木) 9時30分~17時15分
開催会場 愛知県女性総合センター ウィルあいち 大会議室
※昨年と会場が異なりますのでご注意ください。
名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511
研修内容(予定)
研修科目 研修時間
1. 建築物衛生法を中心とした関係法令、水と健康(1) 90分
2. 給水設備と機器 90分
3. 作業の安全と衛生(1) 40分
4. 貯水槽の消毒方法、貯水槽の塗装方法、作業の安全と衛生(2) 80分
5. 貯水槽の清掃方法、水と健康(2)、作業従事者の責任と任務 120分
定員 100名 (先着順)
受講料及びテキスト 当協会は、インボイス制度に基づく適格請求書発行事業者の登録は当面行いません。
(1)受講料   10,000円 (税込)
(2)講習会では次のテキストを使用します。別添『受講申請書』にてお申し込みください。
「貯水槽清掃作業従事者研修用テキスト 2022年版」 (2022年5月27日発行)

※1.テキストをご購入の方は別途テキスト代が必要です。 『受講申請書』をご確認ください。
※2.購入されたテキストは当日お渡しいたします。当日のテキスト販売はありません。
※3.テキストをお持ちの方は当日ご持参ください。
受講資格 建築物衛生法第12条の2 第1項第5号の登録を受けている事業所及び登録を受けようとする事業所の従事者
申込方法 別添『受講申請書』に必要事項をご記入の上、受講料・テキスト代を下記口座にお振り込みいただき、振込金受領書・明細書(お振り込みが確認できるもの)のコピーを添付して下記申込先へお申し込みください。なお、振込手数料はご負担ください。

原則としてお振り込みいただいた受講料・テキスト代は返還いたしません。
※延期や中止となる場合、または定員満了等により受講をお断りする場合は、納入済の受講料とテキスト代を返金いたします。
振込先 【銀行振込】
振込銀行 : 三菱UFJ銀行 名古屋営業部
口座番号 : 普通預金 0138137
名義 : 一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会

【郵便振替】
郵便振替 : 00850-5-13175
名義 : 一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会
申込先 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536  FAX:052-265-7537
申込締切 2025年11月6日(木)必着 (定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
持ち物 受講票(後日送付)、筆記用具、身分証   ※昼食は各自でご用意ください。
※本人確認のため、受付にて運転免許証・マイナンバーカード・社員証等(写真付きの証明書類)のご提示をお願いいたします。確認が取れない場合、入場をお断りすることがございます。
修了証明 本研修の課程を修了した者には、修了証を交付いたします。
遅刻・早退・途中退席等の場合、修了証は交付できませんのでご了承願います。

2025年11月18日
会員限定 普通救命講習Ⅰ(成人コース)

第一線で活躍される皆様におかれましては、多くの人の往来の中での業務により救命行為を必要とする場に居合せることが想定されます。こうしたことから、万が一の事態に備え、心肺蘇生法やAEDの使用方法を学んでいただくために、下記のとおり救命講習(名古屋市応急手当センターの出張講習)を開催いたします。

開催日時 2025年11月18日(火) 13時~15時30分
開催会場 大成研修センター 2F 実習室
住所:名古屋市千種区今池4-3-23 大成今池ビル
研修内容 普通救命講習Ⅰ(成人コース)
成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法等
講師 名古屋市応急手当センター
受講料 無料
申込方法 別紙「申込書」に必要事項をご記入のうえ、10月15日(水)までにメールまたはファックスにてお申し込みください。
※ 先着順に受付いたします。
※ 以前受講された方もご受講いただけます。

【 申込先 】
一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536 FAX:052-265-7537 MAIL:aichibm@lilac.ocn.ne.jp
定員 20名
その他 講習を修了した方には、名古屋市消防局長が発行する「救命講習修了証」が交付されます。


受講申請書のダウンロード [PDF]

2025年11月7日
2025年度 清掃作業従事者研修(中級者コース)

本研修は、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律(建築物衛生法)」における、建築物清掃業(1号登録)及び建築物環境衛生総合管理業(8号登録)の登録要件として定められた「清掃作業従事者研修」として、建築物衛生法施行規則第25条の2に基づき、厚生労働大臣登録機関である、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会が開催するものです。

開催日時 2025年11月7日(金) 9時30分~17時30分
開催会場 大成研修センター 4階 研修室
住所:名古屋市千種区今池4‐3‐23 大成今池ビル
研修内容(予定)

〔 対象:実務経験3年以上 〕

研修科目 研修時間
1.建築物衛生法と登録制度 40分
2.清掃の応用作業(場所別) 90分
3.建築物の仕上げ材(床材別、床以外) 120分
4.環境問題 60分
5.建築物の環境衛生、安全と衛生、建築物の機能と品質管理 60分
6.清掃技術 60分
定員 50名(先着順)
受講料 当協会はインボイス制度に基づく適格請求書発行事業者の登録は当面行いません。
6,000円 (税込)
テキスト 講習会では次のテキストを使用します。別添『受講申込書』にてお申し込みください。

「清掃作業従事者研修用テキスト」 (2022年10月31日発行)


※1.テキストをご購入の方は別途テキスト代が必要です。『受講申請書』をご確認ください。
※2.テキストをご購入の方は当日お渡しいたします。当日のテキスト販売はありません。
※3.テキストをお持ちの方は当日ご持参ください。

受講資格 建築物衛生法第12条の2第1項第1号及び同第8号の登録を受けている事業所及び登録を受けようとする事業所の従事者
申込方法 別添『受講申請書』に必要事項をご記入の上、受講料・テキスト代を下記口座にお振り込みいただき、振込金受領書・明細書(お振り込みが確認できるもの)のコピーを添付して下記申込先へお申し込みください。なお、振込手数料はご負担ください。
原則としてお振り込みいただいた受講料・テキスト代は返還いたしません。
※ 延期や中止となる場合、または定員満了等により受講をお断りする場合は、納入済の受講料とテキスト代を返金いたします。

【 振込先 】
(1)三菱UFJ銀行 名古屋営業部  普通預金 0138137
(2)郵便振替  00850-5-13175
口座名義 : 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
申込先 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536 FAX:052-265-7537 MAIL:aichibm@lilac.ocn.ne.jp
申込締切 2025年10月17日(金)必着 (定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
持ち物 受講票(後日送付)、筆記用具、身分証
※昼食は各自でご用意ください。

※本人確認のため、受付にて運転免許証・マイナンバーカード・社員証等のご提示をお願いいたします。
修了証明 本研修の課程を修了した者には、修了証を交付いたします。
遅刻・早退・途中退席等の場合、認定証は交付できませんのでご了承願います。

2025年7月23日、2026年1月16日
高圧受変電設備研修

会員の皆様の知識・技術の向上を図るため、下記のとおり高圧受変電設備についての概要説明、取扱いについての研修会を開催いたします
直接受変電設備に携わる方に限らず、設備管理担当者の方には大変参考になるものと思われますので、会員の皆様のご参加をお待ちしております。

日時 第1回 2025年7月23日(水)  9時00分~17時00分
第2回 2026年1月16日(金)  9時00分~17時00分
場所 日本空調システム株式会社 電気設備教育研修所
常滑市栄町5-114 (常滑営業所内 3階会議室及び1階研修所)

※ 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。(常滑駅より徒歩10分程度)
昼食は各自でご用意ください。また、ごみは各自でお持ち帰りください。
内容 「高圧受変電設備研修」
※研修内容は、両日同じです。

・高圧受変電設備の概説(座学)
・キュービクル式受変電設備での機器操作方法(実技)
講師 日本空調システム株式会社 長江 稔氏、横井 一輝氏
定員 各日10名(先着順)
※ 定員満了の場合、事務局よりご連絡いたします。
参加費 無料
申込方法 別紙「申込書」に必要事項をご記入のうえ、6月30日(月)までに下記申込先へお申し込みください。
その他 後日、受講票をお届けいたします。
申込先 一般社団法人 愛知ビルメンテナンス協会
〒460-0008 名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル8階
TEL:052-265-7536 FAX:052-265-7537
MAIL:aichibm@lilac.ocn.ne.jp

既に両日とも定員までのお申し込みがございましたので、受付を終了させていただきます。
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。